スウェッティとドクターがお話ししています。
今日は、「汗をかきやすい場所(部位)はどこか?」についてのようです。聞いてみましょう。
スウェッティ
ドクター、こんにちは。
ドクター.エス
こんにちは。今日はどうしましたか?
スウェッティ
僕は手に汗をよくかくんですけど、友人と話してたら彼は頭に良く汗をかくっていうんです。
人によって汗をかく場所が違うんだなと思う一方で、体の中でどこが一番汗をかくんだろう?って気になってしまって。
人によって汗をかく場所が違うんだなと思う一方で、体の中でどこが一番汗をかくんだろう?って気になってしまって。
ドクター.エス
なるほど、わかりました。それでは今日は汗をかきやすい場所がどこかについてお話しします。
ある程度分かれば、対策も立てやすいですしね。
ある程度分かれば、対策も立てやすいですしね。
スウェッティ
お願いします。
ドクター.エス
たくさん汗をかく場所として思いつく場所はありますか?
スウェッティ
脇とか、背中とかですかね?
ドクター.エス
確かにそうですね。
脇は常に湿った状態にありますし、Yシャツの背中がピッタリ張り付いているお父さんも良く見かけますね。
脇は常に湿った状態にありますし、Yシャツの背中がピッタリ張り付いているお父さんも良く見かけますね。
スウェッティ
はい。
ドクター.エス
実際の汗の量でお話しできればいいんですが、
例えば背中と足の裏で比べた場合には面積による違いが大きく作用してしまいます。
そこで今回は、汗を分泌するエクリン汗腺の密度でお話ししようと思います。
例えば背中と足の裏で比べた場合には面積による違いが大きく作用してしまいます。
そこで今回は、汗を分泌するエクリン汗腺の密度でお話ししようと思います。
スウェッティ
わかりました。
ドクター.エス
さて、ここで問題です。
人間の体の表皮で、汗をかかない場所(エクリン汗腺がない場所)はどこでしょうか?
人間の体の表皮で、汗をかかない場所(エクリン汗腺がない場所)はどこでしょうか?
スウェッティ
汗をかかない場所・・・ん~、わかりません。
ドクター.エス
案外知りませんよね。
実は、唇がそうなんです。常に湿っているからわかりにくいですね。
他には、爪と爪床(そうしょう:爪の下の部分)、おちんちんなどの性器の一部には汗腺がありません。
実は、唇がそうなんです。常に湿っているからわかりにくいですね。
他には、爪と爪床(そうしょう:爪の下の部分)、おちんちんなどの性器の一部には汗腺がありません。
スウェッティ
へぇ。そうなんですね。
ドクター.エス
じゃあ、まとめで一気にランキングを発表しますね。
今日のまとめ
エクリン汗腺の密度(汗のかきやすさ)ランキング
順位 |
部位 |
平均値 (個/㎠) |
1. |
手掌(しゅしょう:てのひら)、足底(そくてい:足の裏)、腋窩(えきか:脇のした) |
600 |
2. |
前頭(頭の前面、額) |
300 |
3. |
足背(そくはい:足の甲) |
250 |
4. |
前腕(ぜんわん:腕の、ひじから先の部分) |
225 |
5. |
体幹(たいかん:手足を除いた部分) |
175 |
6. |
上腕(じょうわん:腕の、肩とひじの間の部分) |
150 |
7. |
大腿(だいたい:ふともも) |
130 |
8. |
口唇(こうしん:くちびる)、爪床(そうしょう:爪を乗せている土台)、陰部の一部(亀頭、陰核、小陰唇) |
ゼロ |

スウェッティ
結構違いがありますね。
ドクター.エス
そうですね。
単純計算ですが、手のひらは前腕より約3倍汗をかきやすいといえますね。
汗をかきやすい部位と、たまりやすい部位とはまた別ですし、
全ての部位が出ているわけではないですが、参考にしてください。
単純計算ですが、手のひらは前腕より約3倍汗をかきやすいといえますね。
汗をかきやすい部位と、たまりやすい部位とはまた別ですし、
全ての部位が出ているわけではないですが、参考にしてください。
スウェッティ
参考にします。
ドクター.エス
ちなみに、フェロモンやニオイに影響するアポクリン汗腺は、
脇や耳の穴、乳輪、お尻の穴、性器付近に分布していますが、人種や個人、部位によって大きく異なっているといわれています。
脇や耳の穴、乳輪、お尻の穴、性器付近に分布していますが、人種や個人、部位によって大きく異なっているといわれています。
スウェッティ
わかりました。
ドクター.エス
手のひらや足の裏、おでこなんかに汗をかきやすいのは当然ということですね。
今日はこのくらいにしておきましょうか。
今日はこのくらいにしておきましょうか。
スウェッティ
ありがとうございました。
参考文献:辛島正志著(2007) 『エクリン汗腺の疾患』 Monthly Book Derma. NO.124 全日本病院出版会 pp.39-43
参考文献:中村元信著(2014) 『エクリン汗腺の構造と分泌機能』 Monthly Book Derma. NO.220 全日本病院出版会 pp.9-12